SEO対策で初めにやるべきブログタイトルと説明文の書き方

ブログやホームページにはタイトルと説明文を書き込めますが、

 

ブログタイトル 『いろはクリーニング店長ブログ』

ブログ説明文  『クリーニング店長の奮闘記を日々お伝えしていきます』

 

というように付けたりします。

 

グーグルの検索エンジンからすると、このタイトルと説明文は

いろはクリーニング店長さんが発信するブログですね。

クリーニング店長の奮闘記を日々お伝えしてるのですね。

と理解してくれます。

 

だから検索ユーザーさんに対しても

『いろはクリーニング店』のブログを探している人とか

『クリーニング店長の奮闘記』を検索している人に

これがそうですよと表示してくれます。

 

『いろはクリーニング店』という名前を知っている方や

『いろはクリーニング店』と打ち込んでくれる方には有効ですが、

 

今後集客したい新しいお客さんに

『いろはクリーニング店』を知ってもらうために

ブログを書いているとしたら大問題です。

 

なぜなら

このタイトルと説明では検索表示されないのですから・・・?

 

 

 

ブログのタイトルと説明文は検索時に

重要なキーワードになっています。

 

もし、このブログで来店者を増やそうと考えているのなら

タイトルや説明文には所在地やPRする特徴などを

書いておかなければなりません。

 

 

新規のお客様が近くのクリーニング店を検索する場合には

 

〇〇市 クリーニング店

近くの クリーニング店

 

他店との差別化をしていることがあれば

 

〇〇市 しみ抜き専門 クリーニング店

〇〇市 革製品専門 クリーニング店

〇〇市 しみ抜き

 

このような検索をしています。

あなたならどんな単語を入力しますか?

 

 

この時、お客様は『いろはクリーニング店』という名称は知らないため

お店の名前は打ち込んでくれません。

 

その代り○○市やしみ抜きなどのキーワードが入るでしょう。

これが抜けてしまうと、どこのどんなお店なのか

全くグーグルは理解しません。

 

ブログの中で追々書いていくにしても

まずタイトルと説明文に書いておくことは必須条件になります。

 

『しみ抜き専門 いろはクリーニング店長ブログ』

東京都世田谷区成城でしみ抜きを追及して30年、

汚れに妥協しないいろはクリーニングの店長のシミ追放ブログ!

 

 

タイトルを変えるだけでもアクセス数は変わります。

 

 

 

次のブログ⇒ ターゲットを決めるとブログの内容もデザインも決まる

 

ブログ一覧に戻る