無料で使える便利アイテム
店舗向け休日表示カレンダー
カレンダージェネレーターというツールがあります。
非常にシンプルで超簡単な操作
操作と言っても、デフォルト状態で使うなら
チェックを入れるだけで終了~?
というわけで、
実際に見てみるのが早いのですが、
説明だけしておきます。
【メリット】
使用料無料
商用利用OK
ソース改変OK
使用報告不要
【デメリット】
放っておくと古いカレンダーのままになる
◆使い方◆
2か月分のカレンダーに自社の休業日をㇾ点でチェックを入れて
生成されたHTMLソースをホームページの好きな場所に挿入するだけ
※コピーのやり方はコードが書かれた場所でクリックすれば選択できます。
マウスの右クリックでコピーを選択して貼り付けたい場所で右クリック貼り付け
パソコンのキーボードではCtrl+Cでコピー、Ctrl+Vで貼り付け
シンプルで余計な機能が無いから分かりやすく
しかも超簡単
左側のカラーコードを変えると、文字や背景の色変更も可能
休業日の注釈にㇾ点を入れておけば
カレンダー下部に休業日と表示されます。
リンクのㇾ点はカレンダージェネレーターへのリンク表示です。
両方にㇾ点を入れた状態で
貼り付けてみるとこんな感じになります。
2018年11月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2018年12月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
唯一の難点は更新を忘れてしまうと
いつまでも古いカレンダーが残ってしまうことですが、
ホームページを常にチェックする癖を付ければ
気にする必要はありませんけどね。
気になった方はこちらからどうぞ